気になるのです…よろしく

 そういえば、「よろしくお願いします」がよくわからない。
 いつだったか、日本語学習者から「どういう意味ですか?」と聞かれたことがある。むこうは初級者だったので、それは自己紹介のときの最後にいうことばだよ、とおしえた。とりあえず限定的に、そうおしえるしかなかった。
 僕たちは日常、なんの気なしに「よろしくお願いします」を使っている。しかし、「お願いします」の意味はわかるが、「よろしく」がなぜくっつくのか不明である。
 「じゃあ、よろしく」といって別れ、「奥様によろしく」と言付けたりする。「よろしくどうぞ」なんて、煙に巻くようないい方もする。……いったいどういうことなのだろう?
 「よろしく頼むよ」はワリとわかりやすいし、「よろしくやってますねぇ」も、いささか下品な感じがにじみ出ていて、それはそれでわかる。
 「よろしく」は、文法的には形容詞「よろしい」の連用形からきているので、出自ははっきりしている。しかし使用場面はさまざまであり、そこで内包する意味もちがってくるのである。
 ほどよく、適当に、うまいぐあいにやってくれ。まあまあお手やわらかに。わたしのことを敵対視しないでください。あなたのことは嫌いじゃないよ(建前の場合もあるけれど)。あなたのことを気にかけていますよーー。
 そうすると、「奥様によろしく」は、ちとマズいのでは? あなたの奥様に好意を持っていますよ、という意味になるではないか。嫉妬深い夫なら逆上してややこしいことに、てなケースはないとは思うが……。
 とにかくこの「よろしく」は便利なことばである。あいまいで意味不明。なんとなくわかったような、わからないような……。じつに日本人の感性に合う、というか、「和」の潤滑油として機能している。
 しかし、「よろしくお願いします」はいかにも長すぎる、と思う。たとえば、テレビやラジオの政治討論会の出席者お歴々が、冒頭自己紹介をするときなどはうんざりする。
 「ジミントー(A)のアベシンゾー(B)です。よろしくお願いします」以下、AとBを差し替えて順番につづく。
 事前の申し合わせで「よろしくお願いします」を省けないのか? でも最初のアベ氏が「よろしくお願いします」とやってしまうと、以下同文だろうな。
 ーーかように、気になることばはいろいろあるが、これも日本語表現の豊かさかな、と考えると、まあいいかとも思うのである。
 こんなのもある。「そこんとこ、ひとつよろしく」。(^_^;
(photo:樹木公園にて。野鳥。特定できず)