携帯あれこれ

 パソコンがあれば中国とメール交換はできる。しかし、ときどき携帯メールの利便性がほしくなるときがある。
 日本と中国の携帯電話機はメールのやり取りができない。それは当然だと思ってきたが、はたして “当然” なのか。
 言語の国際性を考えると、中国が日本語対応の機種を販売するとは考えにくい。これはおそらく日本側のメーカーが対応しなければいけない問題だろう。
 世界の草木が中国へなびく昨今、きっと日本にも中国語ピンインに対応した機種があるだろうと思って、先日大手携帯電話会社2社に問い合わせてみた。
 まあ予想どおり、そんな機種はなかった。ガラパゴス日本の面目躍如である。
 日本人と中国人の、携帯との付き合い方は少しちがう。おおざっばにいえば、中国人はあまりちまちました機能に興味はない。カメラやメールは使うが、日本人ほどこだわった使い方はしない。着メロなどはほとんど普及していない。
 もちろん、中国全土を検証したわけではないので、発展した北京や上海などでは少し事情がちがうのかもしれない。
 でも、若い学生たちに日本の携帯を見せてもあまり興味を示さない。おそらく、ガラパゴス日本など問題にしていないのだろう。
 日本での、あのパコンと開けるタイプの携帯は、僕はあまり好きではない。まあスタイルはともかく、高い技術も持つ日本メーカーは、やはり世界で勝負してほしい。目の前にある、中国という巨大市場から為す術もなく撤退したのはじつに情けない。
 僕が問い合わせた電話会社は、じつにていねいに回答してくれた。あくまでお客様のニーズが至上である、という認識のもとで、うんざりするほどていねいに。中国なら「没有(メイヨー=ないよ)」のひとことで終わりだろうけど。(^_^)
(photo:温泉しゃぶしゃぶ)